SERVERLESS
サーバレスアーキテクチャによるシステム構築
一般的にサーバのプロビジョニングや管理、パッチ適用は本来専任の運用者を必要とします。これらはシステムを安定稼働する上で必要不可欠ですが、企業の競争優位性確保や、ビジネス問題の解決といった本来力を入れるべき機能の開発に集中できない要因となることもしばしばです。
そこで今注目されているのがサーバレスアーキテクチャです。
サーバレスは利用者側でサーバ管理や運用を必要とせず、アプリケーションやサービスを構築して実行する事を指します。クラウド事業者が提供するマネージドサービスや、汎用的なAPIを組み合わせる事でサーバレスアーキテクチャを実現します。
AWS上では、AWS Lambdaを中心として複数のサービスを組み合わせる事で、疎結合でスケーラブルなサーバレスアーキテクチャを実現できます。
AWS Lambdaの特長
AWS LambdaはAWSの提供するサーバーレスコンピューティングサービスです。 Java、Go、PowerShell、Node.js、C#、Python、Ruby など多くの言語をネイティブでサポートしているため、開発者が自由に選択可能です。
インフラの管理が不要
AWS Lambdaでは事前にサーバやOSをセットアップする必要がありません。パッチ適用等の保守作業や、サーバのパフォーマンスチューニング、セキュリティアップデート等の管理は不要です。
オートスケーリング
AWS Lambdaではアクセス数や負荷に応じて自動的にアプリケーションをスケールします。小規模なシステムから大規模なシステムまで利用が可能です。
実際の処理量に対する従量課金制
AWS Lambdaでは リクエスト数と処理の実行時間に対して課金されます。さらに、AWS無料利用枠により1か月あたり 100万リクエストまで無期限無料枠で使用する事ができます。サーバを所有する場合と比べ劇的なコストダウンが見込める場合が多いです。
AWS Lambdaのユースケース
- APIリクエストによるバックエンド処理
- データの抽出、加工、転送
- サーバ監視、ログ監査
- イベント駆動のリアルタイム処理
全面的にサーバレスなシステムを作る事で大幅なコスト削減や開発の効率化といったメリットを享受できます。しかし、制約もあるため、システム要件、 既存のアーキテクチャを基に慎重に検討する必要があります。
構成例
BTCは多くのAWS構築、移行、コンサルティングの実績が認められ、アドバンスドレベルのコンサルティングパートナーに認定されています。コンテナやサーバレスを用いたクラウドネイティブな開発ノウハウを活用する事で企業のデジタルトランスフォーメーションをサポートします。
ご要望をもとに、ベストプラクティスに基づいた設計・構築を行います。
営業支援システムの構築
概要
サーバーレス基盤の営業支援ツール構築
導入後の効果
システム基盤を維持するための体制構築が不要となり、運用コスト・負担を大きく抑制でき、業務アプリケーションの構築・改修に専念することが可能となりました。
サーバレスの向き不向き
サーバレスアーキテクチャを採用するメリットは多々ありますが、どんなシステムにも採用すればよいというものではありません。
レイテンシ、処理時間、連携するサービスとの密接度を考慮した上で採用する必要があります。
AWS Lambdaでは、コードを実行する前に、サーバへのコードを割り当て、コードのデプロイ、コード実行のためのランタイム起動といった処理が行われます。従って、低レイテンシを要求されるアプリケーションにおいてはProvisioned Concurrency等を利用したコールドスタート対策が必要です。
処理時間や割り当てるメモリにも制限があるため、一つ一つの処理が単純で軽量であるものに利用することが適しています。
また、ステートレスな設計が前提となるため、適した箇所にAWS Lambdaを利用することで柔軟なアプリケーションの構築が可能となります。
事例紹介
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン様
寄付金管理システムをクラウド上に構築
詳しく見る
アルヒ株式会社様
「サーバーレス基盤の営業支援ツールの構築を依頼。運用コストは従来方式の10分の1に。」
詳しく見る